弁護士法人心が「相続チーム」を設けた理由
1 弁護士と業務内容
弁護士は、裁判等に関する業務やその他法律事務を行うことを職務内容としており、全ての分野の法律事務を行うことができます。
しかし、法律はどの分野でも難解で専門的であるため、特定分野において、精通するためには、相当程度の知識と経験が必要となります。
例えば、内科の医師が心臓外科手術をしないように、弁護士も依頼者に質の高いリーガルサービスを提供できると自信をもっていえる特定分野において、法律事務をすべきであると考えています。
2 相続分野について
特に、相続分野は、単なる法律問題だけでなく、多数の関係者の利益調整をする必要があったり、相続財産の額によっては相続税申告が必要であったり、相続登記が必要になる場合があるなど、様々なことに配慮する必要があります。
そのため、相続案件について、経験が豊富であることが重要となってきます。
しかし、相続以外の分野も含め、全ての分野をまんべんなく行うというのであれば、相続分野における習熟にはかなりの年数が必要となってきます。
3 弁護士法人心が相続チームを設けた理由
そのような状況に陥らないよう弁護士法人心では相続チームを設け、相続案件の経験を集中的に積めるようになっています。
そうすることで、弁護士法人心の相続チーム所属の弁護士は、短期間でも多くの相続案件の経験を積むことができ、その経験を生かして質の高い業務をお客様に提供することができるようになります。
また、相続チームでは、毎月数回以上研究会を行い、常に研鑽を積むことで、相続税に対する理解、不動産をどう評価するか、非上場株式の価額算定方法が必要なるような、専門性の高いノウハウが必要とされる案件にも対応することができるようになっています。
4 弁護士法人心にご相談ください
弁護士法人心は、お客様が少しでも相談しやすい環境を整えるため、主要な駅の近くに事務所を構えています。
特に、相続では、普段相談すべき家族が争う相手となるので、誰に相談すればいいのか途方に暮れる方もいらっしゃいます。
どんな些細なことでも。相続案件でお困りの方は、ぜひ弁護士法人心の相続チームにご相談ください。